ほったらかしのメタトレードで資産1億円を目指す | ||
今月から楽天のアフェリエイトをやっています。
最強EA 9.2 |
さてさて、前回のNGORKのURL自動設定も完了したので、
全システムを稼働チェックを実施している。 システムの流れとしては、 ・18:00ごろ PCを自動で起動 ・NGROKの立ち上げ ・メタトレードの起動 最初のPCは、BIOSの中に、決めた時刻で電源を入れる設定があったので採用した。 パソコンへのログインについては、パスワード無しに入れるように設定。 スタートアップへのバッチファイルの作成。 pythonマクロの起動。 python C:\Users\moto\Documents\GitHub\binary_robot\binary.py cmd /k メタトレードの起動。 python C:\Users\moto\Documents\GitHub\binary_robot\ngrok_refreash.py cd C:\Program Files (x86)\OANDA - MetaTrader\ terminal.exe "C:\Users\moto\AppData\Roaming\MetaQuotes\Terminal\3212703ED955F10C7534BE8497B221F4\config\test.ini" という流れだ。 ちょっと、つまずいたのであるが、メタトレードでスクリプトを起動する INIファイルを書く際に、DLLインポートをしないと、メタトレード側でエラーになる。 ここはちょっと注意だ。 昨日、一応動作確認して、完全にシステムとして動作することを確認した。 来週から、チャットワークで受けたサインから、CSVデータをバンバンと吸い上げていく。 そして、ある程度、データが溜まった段階で、統計解析、AIパターン認識データとして 活用していくことになる。 統計解析については、だいたいJMPを使う事を想定している。 AI認識の方は、 これまた、まだまだ未開のゾーンである。 (これが出来れば、AI技術者として応用範囲は一気に高まるだろう・・・) 急に肌寒くなってきた。 昨日は北陸出張だったが、さすがに寒かった。 もう夏は完全に終わったんだなあと実感・・・ 来週末は久々の山登りに行ってくる。 https://www.facebook.com/events/1357174641096551/ あと、最近、中国語の勉強にも拍車がかかってきた。 (だいぶん、ネットの動画を見ても意味が分かるようになってきた。) こちらの方も約9か月になるが、ようやく3合目まで来たかなあと実感。 登り続けることが大事なので、マイペースで頑張って行こう 最近のニュース ・わんこを飼うことになった。 ・リップスティックを練習する(防具をamazonで頼んだ) ・冬場に向けて、家の片づけ、衣替えを開始する ・子供の参観日 ・実家の法要
スポンサーサイト
トラックバックURLはこちら
http://1969681.blog66.fc2.com/tb.php/583-62c310d2 |
Author:motochan 詳細はコチラ>>
|
Copyright(C) 2006 テクニカル講座上級の部屋 All Rights Reserved. Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦. |