テクニカル講座上級の部屋ほったらかしのメタトレードで資産1億円を目指す
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
最新記事
お勧めサイト
カテゴリ
★ アフェリエイト ★
カレンダー
最強EA
|
2021年が1か月たちました。
この間いろいろあったのですが、下記の本を購入しました。 感想を言うと、ディープラーニングの勉強を終えたからといっても、 ファイナンス工学に応用するには、まだまだ先が長いことを痛感しました。 しかしながら、いくつかは参考になったことがあります。 1)トリプルバリア戦略について これまでボックストレードと言うものがあることを漠然と知っていましたが、 これを機械学習でフィッティングすれば、けっこう面白そうと思いました。 詳細は下記の方の記事に委ねます・・・ https://qiita.com/cryptrader/items/a5e96dca42ddbab58d70 2)定常性とメモリーについて 価格変動には2つの要因がありうる。 メモリー 移動平均のような過去の価格を基準とした要因 定常性 モメンタムのようなその時点での需給バランス要因 どっちが支配的と言うのは、相場によって性格が変わる。 再現性の得やすいのは、やはり定常性だとか・・・ つまりレンジ相場における、RSIなんかがトレード予想に向いている。 https://hawk-tech-blog.com/python-financial-machine-learning-05/ しかし、奥が深すぎて、完全に消化不良・・・( ^ω^)・・・
スポンサーサイト
コメント
トラックバック
http://1969681.blog66.fc2.com/tb.php/602-f6e7dc52
|
FC2カウンター
メインコンテンツ
リンク
プロフィール
ブログ村
|
|||||||||||||||
copyright © 2008 テクニカル講座上級の部屋 all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|